戦士系 /
盗賊系 /
白魔道士系 /
黒魔道士系 /
実体験レポート
戦士系
・戦士
アビリティ…突撃
攻撃力アップする代わりに防御力ダウン。時々自殺行為となる。
可も無く不可も無い。かといって魅力的なアビリティも無いジョブなので
Lv20になったらすぐに転職することをオススメする。
・竜騎士
アビリティ…ジャンプ
攻撃力が上がると共に敵からの攻撃が遠距離攻撃となる。
打撃系の敵に対しては非常に有効だが、魔法系の敵にやると普通にダメージ食らうので注意。
ジャンプは反撃が魔法なので、吸収出来ればそれなりに戦える。
侍の必殺剣に威力は劣るが、アイテム収集する手間が省けるのが良い。
・暗黒騎士
アビリティ…暗黒剣
与えたダメージの1/5を吸収して回復。装備をきっちり固めていれば
自給自足できるのでポーションの節約になる。
ステが育ちきっていなく装備が整っていない序盤だとあまり使えなく感じるが、
このジョブが真価を発揮するのは全ステカンスト&完全装備をしてから。
吸収量>敵から食らうダメージになれば回復要らずとなる。
長時間プレイした人には最適なジョブ。
・モンク
アビリティ…カウンター
敵より行動速度が遅いと発動。敵から受けるはずだったダメージをそのまま敵に返す。
失敗するとダメージはそのまま食らい、敵にはノーダメージ。
カウンターは自分の装甲が紙な程与えられるダメージが多くなるので、
敵より行動速度が遅い自信があったら思い切って防具を全て外してしまおう。
闘技場では有無を言わさず最強。
・赤の戦士
アビリティ…捨て身
戦士の突撃をさらに攻撃に特化させたもの。頻繁に自殺行為となる。
体力・腕力を伸ばすならこれ。でも特技はマゾい。
このジョブを選ぶ人こそ真の漢。ナックルは赤戦士しか装備出来ない。
・太陽の騎士
アビリティ…戦士の鼓動
MPを5消費して、ランダムで
1.通常攻撃(攻撃力-敵の防御力)
2.会心の一撃(攻撃力2倍)
3.渾身の一撃(攻撃力)
4.暗黒剣(ダメージ1/5を自分のHPに吸収)
5.捨て身(通常攻撃×2 ただし被ダメージは防御無視)
6.ブーン!!!(通常攻撃の1/2)
の中から1つを発動。
ランダム攻撃なためばらつきがあるが、どれも魅力的な技ばかり。
会心の一撃の威力は全ジョブのうちで最高。
ナックルが装備出来ないのが弱点。
盗賊系
・盗賊
アビリティ…盗む
敵の持っているアイテムを盗む。
腕力が育っていないと何も出来ない。
我慢して海賊までいけば楽なので、それまでの辛抱。
・忍者
アビリティ…投げる
持っているアイテムを投げる。性能の高い武器を投げる程威力が上がるらしい。
投げるは使い勝手が悪いので、素直に海賊になることをオススメする。
買う→投げで在庫過多になったショップを整理する便利ジョブでもある。
・海賊
アビリティ…ぶんどる
盗むと同時に攻撃する。
盗みながら攻撃が出来るので攻撃にも参加できて便利なジョブ。
盗み重視で行きたい時はナイフを装備してチマチマ削っていくのがセオリー。
・侍
アビリティ…必殺剣
属性 | 名称 |
無属性 | 牙突 |
火属性 | 紅蓮 |
水属性 | 雪月花 |
地属性 | 斬鉄剣 |
風属性 | 旋風剣 |
雷属性 | 稲妻切り |
闇属性 | 魔神剣 |
聖属性 | 三日月切り |
その他 | 居合い抜き |
選択したアイテムの種類&属性で名称と属性が決定する。防具と消費アイテムはどれを選んでも居合い抜き。
全ての属性の武器を持っていればあらゆる敵に対応できるが、
それだけ沢山アイテムを集めなければならない。
ちなみにMPは消費しない。
必殺剣は魔法剣と違ってMPを消費しないのでいくらでも放てるのが強み。
盗賊系にしては体力が伸びる。
・風の戦士
アビリティ…強奪
ぶんどるの強化版。どこが違うのかはよく分からない。
剣が装備出来るようになったので、海賊より遥かに火力が増す。
敏捷の伸びがめざましい。レアアイテム盗りには必須。
・空の騎士
アビリティ…疾風
MPを5消費して、ランダムで
1.通常攻撃(攻撃力-敵の防御力)
2.二回攻撃(通常の1.5倍の威力の攻撃を2回 被ダメは1回分)
3.強奪(通常攻撃1回 ランダムでアイテムゲット(超低確率でドロップもゲット))
4.縮地(敵の防御無視の攻撃&敵の反撃回避)
5.バーローwww(通常攻撃の1/2 ただし被ダメージは防御無視)
の中から1つを発動。
盗みがランダムで発動するため、アイテムゲットは満足に出来なくなったが、
その分攻撃と回避に重点が置かれた。
ドロップアイテムが盗める唯一のジョブなので、超レアアイテムが欲しいならこれ。
白魔道士系
・白魔道士
アビリティ…白魔法
どのレベルでどの魔法は覚えるかはデータまとめ参照。
もっぱらサポートに回ることが多い。戦わなくても回復していれば経験値を稼げるので楽。
・聖騎士
アビリティ…白魔法
どのレベルでどの魔法は覚えるかはデータまとめ参照。
剣が装備出来るようになるが、腕力が育っていないと結局回復に回ることになるので注意。
戦士ルートで腕力を鍛えていれば攻守両方に渡って活躍出来る。
白魔ルートの中ではHPの伸びは極めて良い方。
・召喚士
アビリティ…召喚
どのレベルでどの魔法は覚えるかはデータまとめ参照。
召喚は消費MPが多い代わりに威力が高い。
アイテム以外では貴重な蘇生手段である「フェニックス」は貴重。
・賢者
アビリティ…古代の知識
黒魔法・白魔法・召喚魔法が使える。どのレベルでどの魔法は覚えるかはデータまとめ参照。
全ての魔法を使えるのは魅力的だが装備が貧弱。
まさに魔法のエキスパート。
・天の戦士
アビリティ…天の知識
白魔法と召喚魔法が使える。どのレベルでどの魔法は覚えるかはデータまとめ参照。
重装備出来るので攻守に渡って広く活躍でき、戦闘の主軸となるジョブ。
魔力の成長がめざましいが、その他のステータスもそれなりに上がる。
・星の騎士
アビリティ…神の秘法
白魔法と召喚魔法が使える。どのレベルでどの魔法は覚えるかはデータまとめ参照。
消費MPは1/2で、回復魔法の威力が1.5倍。
敵の魔法攻撃を吸収しMP回復する。(吸収量は被ダメの1/5)
重装備が出来なくなったため物理攻撃には向いていないが、
魔法のボーナスは素晴らしいものがある。
黒魔道士系
・黒魔道士
アビリティ…黒魔法
どのレベルでどの魔法は覚えるかはデータまとめ参照。
打撃系の敵には黒魔法は非常に有効。フレアまで習得するにはLv40まで粘らなければならない。
・魔法剣士
アビリティ…魔法剣
MPを使用して黒魔法の打撃版を放てる。消費MPは黒魔法の2倍。
火力は全ジョブの中でトップクラス。
MPの消費が激しいので上手くやりくりしたいところ。
ボス戦に一人は居ると助かる。
・赤魔道士
アビリティ…白黒魔
白魔法と黒魔法が使える。どのレベルでどの魔法は覚えるかはデータまとめ参照。
魔法も使えてナイフも使えてバランスの良いジョブ。
敏捷が上がるとの情報アリ。
・青魔道士
アビリティ…青魔法
黒魔法の強化版。消費MPは魔力の1/10。
どの属性にも関わらず消費MPが一緒なのは長所となるか短所となるか。
カンストすると1回の青魔でMP19持っていかれるので実は魔剣よりも消費が激しい。
・黒の戦士
アビリティ…妖精の知識
黒魔法と召喚魔法が使える。どのレベルでどの魔法は覚えるかはデータまとめ参照。
天の戦士と同じく戦闘の主軸となって活躍するジョブだが、
回復手段が召喚魔法しか無いのはややマイナス。
天の戦士とどっちを選ぶかはお好みで。
・月の騎士
アビリティ…冥王の禁呪
黒魔法と召喚魔法が使える。どのレベルでどの魔法は覚えるかはデータまとめ参照。
消費MPは1/2で、攻撃魔法の威力が1.5倍。
敵の魔法攻撃を軽減する。
重装備が出来なくなったため物理攻撃には向いていないが、
軽減により魔法攻撃のエキスパートとなれる。
星騎士とどちらを選ぶかはお好みで。
実体験レポート
戦士
・ある意味赤戦士よりマゾいかも
一応重装備できるので叩く事は可能[sleepy]
暗黒騎士
・戦いながらHP回復できるのが売りだがそれなら天騎士とか
黒騎士の方が回復量、他の人を回復できる点において魅力的。
先頭が紳士装備だと意味が無い。[たこさく]
赤の戦士
・他の戦士系と大きく違うのは斧とナックルを装備できるとこ
ただしナックルはすべて無属性なので注意
特技の捨て身はダメージ2倍で被ダメは防御力無視(かなり食らうのであまり使えない)
グラは赤チョコボに乗ったオヴェリア(かわいい)[ツンデレ]
太陽の騎士
・ナックルが装備できない、暗黒剣は意味無し、捨て身が連続で出ると氏ねる(マゾ)
でも会心の一撃は防御無視の攻撃2倍で最強、グラは微妙です><[ツンデレ]
忍者
・重装軽装OKだけどなぜかパワードスーツは装備できない
投げるの威力が死ぬほどorzな上にステ成長も魔回以外海賊に劣る
常人ならとっとと海賊にするのがおりこうさん[743]
侍
・重装備OK火力高しMP消費ナシの三拍子揃ったジョブ
唯一の欠点かと思われたHPの低さも、高レベルになれば反撃魔法で
ほとんどダメージ食らわなくなり解決する
敵が魔法吸収できる属性の場合永久機関となって暴走ww
ただ、各属性の最強武器を集めるため莫大な金と労力がいる
全最強武器揃えた人はキングオブ暇人[カニーユ]
風の戦士
・火力低い。数が多すぎて需要がない。名ばかりであまり速くない。[エロの伝道師kuin]
・火力低い。チャンピオンになれない。
グラがラムザ(これ大事[しん]
空の騎士
・2回攻撃ツヨスwバーローw
縮地が強くなって存在価値出来たバーローw
相変わらず盗みは少ないけど
他が強化されたのでこんなもんでしょバーローw[ブラザー]
・疾風MP消費してるとは思わなかったwww通常攻撃がでても5消費するお。
ガイシュツだけど縮地は意味なさげかな、いまのところ。
強奪ができないから完璧遊びJOBかなぁ、低確率でドロップもゲットってのがあるけど。
任意強奪無いからエーテルでナンパができなくなるおwwwwwww
今後のエーテル普及率が心配、と。[kokumu]
白魔道士
・特にレア敵も特殊能力も望まない。萌えだけで十分。
でも属性のついた武器がないと火力テラヒクス。[mnk]
聖騎士
・黒魔も召喚も使えない天騎士の劣化版。
まあ実はHPが白系で一番高いんですけどね。グラはアグリアス。テストに出るよ。[J219]
召喚士
・MP消費コストは序盤にはきついが属性が豊富なので相克はしやすいはず
まぁ、先頭取ると魔法がよw(ry
最大の特徴としては復活魔法が使えること!
最近その需要は少ないけどそれ自体は悪いことじゃないし
要望言えばもうちょっとレアg(ry
あとアイコンが時魔、どっちが好みか[うぃす]
・基本的には白魔と同じで回復をしていればいいので死亡率は低い
が、攻撃し始めると魔法反撃なので(ry
他召喚使いでも言えるが、復活魔法が使えるレベルの人が居たら
戦闘不能を確認したら動かず待っててほしい[名無し]
賢者
・黒魔がなんとなく使える、劣化版天騎士。
能力値は(ry
装備は(ry[柊]
天の戦士
・火力は低いが装備の幅も広く魔法も使えるのでバランスはいい。
MPはかなり伸びるが相当Lvが上がらないとHPの低さは苦しいか。[sixx]
星の騎士
・装備は魔法使い系に戻ったものの問題はあまりなし
というか、星の真価はフル装備の物理より裸の魔法にあるかも
消費MP半減と魔法攻撃のMP変換によって、
死にさえしなければ半永久機関になれます
今まで日陰者だった魔法使いに光が差したと言うか
スポットライトで私を見て状態です[ling]
・シルフ・イフリートなど初級魔法でも弱点をつくと260程度。ようやく威力が使えるレベルになった。
紳士装備だと魔法反撃も160程度に落ち着いてきたんで魔法をメインにできる。
ただし連射できないと魔法→回復→魔法→回復のループになってしまって殴りのがよくなる。
2連射してもイヤホゥ一発耐えるようにHPが600ほどは欲しいので、
できれば初期HPが400を越えるように育ててから転職するほうがいいと思う。[名無し]
※現在星の攻撃魔法の威力は他の魔法系ジョブと同じになったので多少ズレがあります。
魔法剣士
・火力は高いけど消費MP莫大。それに即殺の原因にも度々なる。
あとは敵の属性暗記するのが面倒。 [kenji]
・属性暗記がだるい。意外とHP・MPの伸びが悪いが補って余りある火力。
正直言って他職と比べて強すぎる。消費MPは今の2倍くらいにした方が丁度良い。
グラはダイスダークが好きです。でも魔道師バルマウフラの方がもっと好きです。[たまねぎ]
・属性なんか暗記しない。一発目はソニックブーン。あとは次のターンまでに毎度急いで調べてくる。
MP消費はこっそりエーテルを買い占めることでなんとかなる。
基本的には10の消費のやつしか使わない。でもたまにアースクエイクも撃つ。
無属性魔法が弱い。メテオとか、フレア使わない。
攻撃力は高い。鬼強い。でも、先頭にはたてない。いつも更新とマウスさばきとの戦い。
簡単に言えば、火力高いけど更新と属性調べるのが忙しい。これが魔剣であると思う。[momo]
・先頭に立てずに様子見→定員orzがかなしい[武士沢]
赤魔道士
・白と黒が使えるが、反撃が痛いので黒はほとんど使わない。
ナイフ装備&重装備ができるので、結局打撃に頼るという魔道士界の異端児。
グラがウィーグラフ。どうでもいい。[ブーロン]
青魔道士
・火力はなかなかあるジョブ、ただし魔法反撃が痛い
消費MPは魔力の1/10しかないのでお得
簡単に言うと黒魔導師の強力版
グラは黄チョコボに乗ったアイテム士(萌)[ツンデレ]
月の騎士
・召喚魔法の威力が強烈。モンスターの弱点属性を正しく突けば、相当なダメージが期待できそう。
魔法攻撃の軽減もありがたいが、もともと敵の魔法攻撃は通常攻撃に比べ威力が猛烈に大。
レベルが低くHPが少ないうちは、この軽減効果をもってしても、戦いに苦労しそうです。[silentg]